掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
さくさん (8u9kiyl9)2024/8/21 12:53 (No.1245413)削除
City Ride on 18th Aug.,2024
去年の降雨&蒸し蒸しした天気と比較して今年は晴れてさわやかなライド日和な天気でした。
約20年ぶりに釧路市街地最大?の砂浜へ寄り道。昔のゴミだらけの砂浜と違って台風明けなのかゴミが少なく絶景を堪能できました。釧路唯一無二の船舶修理場へ立ち寄るとタイミングよく海水を注入しているところを初めて見ることができ、貴重な体験でした。
昼食はお目当ての喫茶店が休業でしたのでちょっと遠回りしてペーパーミントレーンへ、雰囲気と味ともによかったです。
沢田さん、田中さん、ありがとうございました。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/8/18 19:15 (No.1243132)削除
8/18 City Ride
薄曇り23℃、丁度良い気温でした。1年ぶりのシティライドなので自宅から自走は街並を眺めながら、爽やかな風を受けて実に楽しいのです。
いつものメンバーと合流してスタート。今日は新しい見どころは3ヶ所見繕いました。どれも新鮮で新たな発見があり充実のシティライドになりました。
参加の田中さん、櫻澤さん、お疲れさまでした。次回は浜辺ライドです。
海上保安庁巡視船えりも
知人浜
釧路埼灯台
返信
返信0
匿名さん (97k8rtzn)2024/7/23 21:50 (No.1222082)削除
7/21岩保木ライド
曇りの予報が普段の行いが良いせいか、快晴で猛暑、脱水症のサインに注意しながら沢田さんの適切な休憩ポイントで回復!整備されたルートで心地良い走りでした。
沢田さん、櫻澤さん、お疲れ様でした。
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/7/22 17:43 (No.1221059)削除
Iwahogiyama ride on 21st July.,2024
釧路では珍しい暑さ(26℃位)の中いつもの退避スペースへ集合
日陰のルートを選んで休憩を多く取り秘蔵コースへ
ここは沢田さんの整備力のおかげで全て日陰で涼しい&枝等なく快適でした。
沢田さん、いつもコース整備ありがとうございます。
最後は、土場の激下りとアップダウンを堪能してフィニッシュ。沢田さん、田中さんお疲れ様でした。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/7/21 20:17 (No.1220349)削除
7/21 岩保木秘蔵
今日はずーっと曇りでいて欲しかった。
スタート時から26℃、進むに連れて気温はどんどん上昇。さすがに熱中症にヤバイと思いルート変更。
もっと早く、下山する前に戻れば良かったと後悔してもすでに遅し、下山してしまった。
戻るにはまた登らねばならい訳で、むさぼるように木陰を見つけては休憩しまくりでした。
後半は何とか無事に予定のルートを完走しました。イヤーまいった。
櫻澤さん、田中さん、お疲れさまでした。
秘蔵広場で涼む
秘蔵ルート登りで木陰
森のトンネルサウナ
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/7/11 19:04 (No.1212023)削除
Tsubetsu pass ride on 7th July.,2024
折りたたみ自転車BROMPTONでの初登頂を目指す。シフトが内装3速で軽いギアがなく、かなり苦戦しました。交通量が少なく勾配が緩くなるように大廻りできたのと道中曇っていて例年みたいに快晴酷暑でなかったのでなんとか登頂できました。津別峠に着くとちょうど晴れてきて初めて見る雲海の景色に感動しました。ダウンヒルは前回のBD-1よりタイヤが太い分安定して走れて快適でした。沢田さん、田中さん、お疲れ様でした。来年は未登頂のロード、ファット又はフルサスを連れて行こうと思います。
返信
返信0
t
tanakaさん (8q0lazm1)2024/7/8 22:33 (No.1209884)削除
7/7津別峠ライド
長い長い登りに時間を要し、お付き合いありがとうございました。頂上からは、いつも見えなかった屈斜路湖を眺めることが出来ました。長い長い下りは、ダイナミックで爽快に滑走し、疲れが吹っ飛びました。
帰路に雨となりましたが、ライド中は、雨に当たらずにラッキーでした。sawadaさん、櫻澤さん、お疲れ様でした。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/7/8 17:44 (No.1209649)削除
7/7 津別峠
昨年は雨でキャンセルしたので2年ぶりの津別峠です。
前回ファットバイク重量級アイスクリームトラックでチャレンジして登りで置いてきぼり。
辛すぎましたので今回は普通の軽量MTBで臨みました。
おかげでかなり楽でした。ロングヒルクライムは重量が重要ですね。
暑くもなく雨のも当たらず展望地から屈斜路湖もよく望めてとても良かったです。
参加の田中さん、櫻澤さん、お疲れさまでした。
津別峠
展望地から
返信
返信0
n
nagaさん (8cik7p0p)2024/7/3 20:31 (No.1205370)削除
日差しは強い日でしたが、30℃超えの北見と違い日陰に入れば涼しくて、下りの林道は最高でした。林道上って村田公園の方に行くことが多く、4.5年ぶりの土取場方面でしたがとても楽しめました。みなさん、お疲れ様でした。
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/7/2 21:52 (No.1204582)削除
Iwahogiyama ride on 29th Jun.,2024
約20年ぶりの岩保木山ライドは、辺り一面砂地だったのが森林地帯に様変わりしていて初めてきた所みたいで新鮮で楽しめました。この日、北見など内陸地は真夏日とのことでしたが、ここは日陰もあり、程よい暑さだったので快適でした。こんな街から近いところにマウンテンバイクのフィールドがあり、真夏でも涼しい釧路は恵まれているなあと実感しました。
返信
返信0

Copyright © 釧路湿原MTBクラブ, All Rights Reserved.