掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/9/23 08:59 (No.1277353)削除
9/22 岩保木山・秘蔵
肌寒い日でしたが走りは熱かった。下り&登り返しの連続でまったり休憩はありません。
ちょっとあまり休まずに走った感はありますが、数日前に全線草刈りしたNEWルートを是非走ってもらいたくて雨が降る前にたどり着きたかった訳でした。
予想どおりNewルートは好評で手ごたえありで楽しんでもらえてよかったです。
New展望地は最高の眺めです。ただ下りはブッシュがあり快適とは言えず今後ルート設定と整備をします。
参加した櫻澤さん田中さんお疲れさまでした。
オオクバユリと仲間達
草刈り整備の激坂登り
NEW展望地
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/9/11 06:25 (No.1264832)削除
Hill ride in the Holy Wet Land on 8th Sep.,2024
湿度が低くさわやかな快晴でまさにライド日和
序盤はレース明けなのか体が重くいきなりの急坂で心拍が急上昇、立ち眩みみたいになってしまい、その場に座り込んてしまいました。
中盤からは展望地の景色に癒やされたのと沢田さんが用意してくれたゴザ上でのうたた寝があまりにも快適で体力が急回復、おかげで奥地の撮影場所ではダイナミックなボーズを決めることができました。
沢田さん、ありがとうございました。田中さん、お疲れ様でした。
返信
返信0
t
tanakaさん (97k8rtzn)2024/9/9 20:23 (No.1263406)削除
9/8湿原の丘ライド
平均気温26℃最大34℃、でも湿度が低く、快適でした。勾配は上昇32%下降46%、標高は最大120m超えの約8.5kmの道程でした。
湿原の丘でsawadaさんのキャンプシート、それを覆うように木陰があり、そよ風が吹き、立派なオープンテラスが誕生、最高でした。皆さん体験する価値ありです。
皆さん、お疲れ様でした。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/9/9 02:27 (No.1262778)削除
9/8 湿原の丘
蒸し暑さが無くなり快晴の湿原の丘。久しぶりのクラブ聖地はいい眺めでした。今回は、最近手に入れたキャンプシートをバイクに携帯して湿の原丘コーヒーテラスのオープンを試みました。
厚手のシートは下草がほどよくクッションになり快適です。木陰もあり、いつまでもくつろいでいれそうです。気持ちが良かったです。これからは毎度オープンします。ルート良し、走りよし、テラス良し、仲間良し。楽しかったです。おつかれさまでした。
シート装着バイク
湿原の丘コーヒーテラス
湿原ステージ
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/9/2 21:52 (No.1256873)削除
3rd time Tsurui Forest Cup on 1st Sep.,2024
初開催から3回連続のレース出場になりました。
去年までの山道とうって変わって今年は、鶴居市街地の川沿いに場所が変わりコースはほぼ平坦になりました。しかし180度近い急カーブの連続に悪戦苦闘、おまけに空気圧のチェックを忘れてしまい(1.0bar)前日降った大雨でタイヤが重くなっていき徐々にスローダウン、結果はマスター40のクラスで5人中4位でした。スタート前の緊張感、競技特有の雰囲気、達成感、普段のツーリングとまた違った魅力があり、たまにはいいものですね。また、来年も参加しようと思います。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/9/2 10:54 (No.1256418)削除
9/1 TSURUI FOREST CUP
2017ササダ以来、7年ぶりにMTBレースに参加しました。バイクはMoonLanderの29タイヤ仕様で参戦。生まれ育った鶴居村の大会なので特別な思いがあります。朝から気温がぐんぐん上がりレーススタート時は28℃まで上昇。6周走るのですが3周当たりからペースダウン、3人に抜かれてヘトヘトでゴール。7人中の5位入賞で景品エゾシカ肉をゲットしました。櫻澤さんは5人中の4位で景品はツルイ木炭です。普段のライドでは競争することは無いので新鮮な体験で楽しかったです。年に一度はいいものだと思いました。MoonLanderは重かったので来年は軽いMTBで参戦です。櫻澤さん、お疲れさまでした。
マスター40で4位櫻澤
マスター50で5位沢田
唯一の森林エリア
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/8/29 19:49 (No.1253164)削除
Koitoi Coast Ride on 25th Aug.,2024
例年ですとこのコースは盛夏に走って暑さにやられていますが、今年はお盆明けなので涼しく海風が心地よかったです。冬場の沢田道場の成果と空気圧を落としたおかげか快適に走れて楽しかったです。砂浜と流木を越えて適度に負荷をかけられて来週のツルイフォレストカップレースに向けていい練習になりました。沢田さん、田中さん、お疲れ様でした。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/8/27 02:14 (No.1250528)削除
8/25 コイトイ海岸ライド
年に一度だけの浜辺ライドですが浜辺は単調だろうと思うなかれ。
意外と起伏があり難破船や釣り人、カモメの群れ、浜辺特有の花など見どころ、走り応え満載なのです。
今回は9/1のTURUI サイクルスポーツフェスティバルにエントリーしたので走り込みも兼ねました。
阿寒川河口まで往復8キロ、恋問館往復4キロ、合計12キロの砂浜ライドを強行しました。
ファットバイクの空気圧を0.3berまで下げてグリップ力を上げると、どんな砂でも普通に走れます。
ただ、かなりの路面抵抗があるので脚力を鍛えるにはもってこいな訳です。
田中さんには無理をさせてしまいましたが同じくエントリーする櫻澤も良い練習になったと思います。
障害物が無いのでドローン撮影も安心です。良い映像が撮れました。
海風を浴びながら波の音を聞いて走るのは非日常的で癒されました。田中さん、櫻澤さん、お疲れさまでした。
コイトイ海岸追随空撮
返信
返信0
t
tanakaさん (97k8rtzn)2024/8/26 18:40 (No.1250237)削除
8/25浜辺ライド
天気は暑すぎず、コイトイ海岸砂浜を約13km良く走りました。河口に初めて行きましたが、沢田さんが言ってたとおり、地図を見ると、河口の位置が変わってました。恋問でソフト🍦を楽しみに、頑張りました。なかなか着いていけず、悪戦苦闘でしたが、いつもと違う波音に癒やされ、楽しみました。皆さん、お疲れ様でした、また、ありがとうございました。
返信
返信0
t
tanakaさん (97k8rtzn)2024/8/24 08:08 (No.1247952)削除
8/18シティライド
平均気温23℃で快適な気候でした。
今回は購入したサイコンを付けてのライドです。なかなかルートを覚えられない私には、最高のアイテムです。後からルートや景色を見て、2度楽しんでます。まだまだ使いこなしてはないですが…
新たなルートもあり、愉しみが絶えません。沢田さんありがとうございました。櫻澤さんお疲れ様でした。
返信
返信0

Copyright © 釧路湿原MTBクラブ, All Rights Reserved.