掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/5/28 11:21 (No.1174901)削除
5/26 第30回湿原一周100キロによせて
遠くからサポートに駆けつけてくださった戸田さん、毎年のサポートありがとうございました。
参加者全員が本当に助けられていて感謝しかありません。
38歳に湿原一周を始めてから30年(回)のメモリアル記念に、参加者にスポーツホイッスルをプレゼントしました。
するとすぐに首から下げてくれて嬉しかったですし、走りながら熊が居そうな所で全員がピーピー鳴らしそれはそれは心強かったです。
何より良い天気に恵まれたことが30回に花を添えました。
素晴らしい釧路湿原の景色と爽やかな風、新緑の自然に中にどっぷりつかり気持ちよかった。
全員でやりたかったスプラッシュシーンも大満足です。
慰労会も楽しかったです。苦しかった話題で大盛り上がり。タンパク質もちゃんととりましたし。
でも自分の年齢を考えると100キロ走り切るのは不安だらけなのです。
毎日のストレッチ、週2回の自重筋トレ、1ヶ月毎からの走り込みなどで準備万端と思ってました。
でも老化は確実に進んでいます。体力、筋力は余裕があったのですがひざ関節は年寄りなんです。
今回は少しだけ軽いファットバイクWednesdayをチョイスしまたが50キロあたりから左膝が痛くなりゴール時は歩けないほどになりました。
負荷がとても大きいのです。もうファットバイクでは一周は無理だと実感しました。
来年は細いタイヤのクロモリフレームを準備して臨みます。
次の日は、やり切った達成感と充実感で心が抜け殻状態になってました。
今回のルート状況を吟味して来年は少し変えます。気が早いですが31回目も走りましょう。
参加した皆さん、大変お疲れさまでした。
道すがら牛さんからエール
ドサンコ凸凹ルートのY字路
待望のスブラッシュ
返信
返信0
t
tanakaさん (8q0lazm1)2024/5/27 18:38 (No.1174251)削除
5/26湿原一周
戸田さんの温かいおもてなし
一部分ですが皆さんと走れ、30回記念を共有できたこと
慰労会の楽しいひととき
本当に素晴らしいクラブです
皆さん、お疲れ様でした
また、ありがとうございました
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/5/27 09:37 (No.1173803)削除
30th round of wetland 100km on 26th May,2024
快晴、暑すぎず、寒すぎ丁度よい気温、風もなく絶好の1周日和になりました。
いつも持参している熊除け用スピーカーを忘れてしまいましたが、沢田さんから30回記念品として頂いた笛をみんなで拭き、安心して走れました。
戸田さん、遠方より駆け付けていただきサポートありがとうございました。おかげでハンガーノックにならずにすみました。
また、慰労会も話が弾み楽しかったです。
参加者のみなさまお疲れ様でした。
返信
返信0
i
iwamiさん (959w0zxe)2024/5/27 06:36 (No.1173669)削除
ツーリング参加の皆さんお疲れ様でした。
昨日は終始天気もくずれる事なく無事全員怪我なく完走できとてもよかったです。
代表、30回記念おめでとうございます。
戸田さん、至れり尽くせりのエイドありがとうございます。
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/5/23 06:32 (No.1170178)削除
West-end round ride on 19th May,2024
集合場所はいつも風が強いが珍しく風がなく穏やかな天気でした。温根内そばに来るといつも通り強風が拭き始めエゾシカ、たぬきがお出迎えワイルドな様相になってきて一周ライドの良い準備になりました。凸凹道に苦戦しましたが、沢田さんにフロントサスペンション調整してもらった後は快適になり、一周完走の可能性が高くなりました。沢田さん、ありがとうございました。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/5/19 19:24 (No.1167268)削除
5/19 湿原西端ぐるりライド
あたたかな湿原の風を浴びて堤防を走る。
雲一つない青い空と若葉の黄緑色が心を洗われるようでした。
毎年行きなれたルートでも季節によって感じ方は新鮮です。
とても気持ちのいいライドになりました。
堤防
旧軌道跡
遺跡公園
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/5/14 22:00 (No.1163319)削除
Daily ride 11th to 12th April.,2024
1日目 野性生物保護センターでのゴミ拾いに初めて参加しました。500メートル位でゴミ袋50袋以上の量がありびっくりしました。一人一人がちょっとぐらいと思って捨ててしまった結果だと思うので自分も気を付けたいと思いました。
北斗遺跡周辺は古代の時代にロマンを馳せることができるいいコースでした。
2日目 満開の桜プラス適度な風がふき櫻吹雪の中走れました。また鶴居岬に向かう途中の波道はジェットコースターみたいでエキサイティングな瞬間、岬では圧巻の景色を堪能できました。
2日間共にすごく楽しい時間を過ごさせて頂きまして、誠にありがとうございました。
返信
返信0
t
tanakaさん (8q0lazm1)2024/5/14 16:11 (No.1163042)削除
5/12鶴居ライド
恒例の鶴居サクラライド、タイミング良く満開で桜舞い散るロードを走行出来ました。
前日も柳町公園のさくらまつりで満開の桜を堪能!今年はさくらに恵まれました。
山林のいろいろなコースや景色を楽しむことが出来ました。
皆さんお疲れ様でした。
さくらロードかな!?
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/5/13 15:35 (No.1162215)削除
2024/5/12 サクラ並木ライド
満開のサクラ並木の桜吹雪が舞い散る中をライドできたのは素晴らしかった。
あと一日遅かったら見られなかったかも知れません。ベストタイミングでした。
スタート時にドサンコツアーガイドさんにヒグマ出没情報を聞かされ更に通意を払いながらライドは進みます。
途中トレール整備をしながら岬、カラマツ下り、川渡りなどたっぷり楽しんで無事ゴール。
最高に楽しかったです。サクラさん、タナカさん、お疲れさまでした。
満開のサクラ吹雪
川渡り
空撮追尾
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/5/4 08:30 (No.1153996)削除
Son's technical ride debut on 28th Apr.,2024
今回は初めて息子との参加です。息子は自転車に乗れるようになって1年経ってなく普通に走るのもおぼつかない状態でしたが、沢田さんの教え方がうまく自分が教える時とは違い素直に乗り方を聞きメキメキ上達してびっくりしました。
あの後息子は作ってくださったムービーを何度も見返していたので楽しかったようです。沢田さんありがとうございました。
s
sawadaさん (94f0uf95)2024/5/5 16:10削除
今回幼児にMTB乗りこなしを教える事ができたのは興味と体力があったシュウヤくんだったからかな。教え方の自信になりました。
返信
返信1

Copyright © 釧路湿原MTBクラブ, All Rights Reserved.