掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/5/13 15:35 (No.1162215)削除
2024/5/12 サクラ並木ライド
満開のサクラ並木の桜吹雪が舞い散る中をライドできたのは素晴らしかった。
あと一日遅かったら見られなかったかも知れません。ベストタイミングでした。
スタート時にドサンコツアーガイドさんにヒグマ出没情報を聞かされ更に通意を払いながらライドは進みます。
途中トレール整備をしながら岬、カラマツ下り、川渡りなどたっぷり楽しんで無事ゴール。
最高に楽しかったです。サクラさん、タナカさん、お疲れさまでした。
満開のサクラ吹雪
川渡り
空撮追尾
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/5/4 08:30 (No.1153996)削除
Son's technical ride debut on 28th Apr.,2024
今回は初めて息子との参加です。息子は自転車に乗れるようになって1年経ってなく普通に走るのもおぼつかない状態でしたが、沢田さんの教え方がうまく自分が教える時とは違い素直に乗り方を聞きメキメキ上達してびっくりしました。
あの後息子は作ってくださったムービーを何度も見返していたので楽しかったようです。沢田さんありがとうございました。
s
sawadaさん (94f0uf95)2024/5/5 16:10削除
今回幼児にMTB乗りこなしを教える事ができたのは興味と体力があったシュウヤくんだったからかな。教え方の自信になりました。
返信
返信1
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/4/28 16:31 (No.1149349)削除
2024/4/28 テクニカル練習会
小春日和のあたたかな日曜日、小学2年生のサクラさんジュニアが参加して楽しい練習会となりました。
クラブのシニアメンバーにとったら孫と遊んでいる感覚で、ほのぼのとした練習会です。
大人が見本を見せてジュニアがやってみる。
分かり易く小さい子供にMTBの基本乗り方教えるのはどうしたらいいのだろう。
今日やってみては方向性が見えてきました。
自分の孫に教える時に役立ちそうです。
坂の下り方
段差の越え方
一本橋の渡り方
返信
返信0
t
tanakaさん (8q0lazm1)2024/4/26 18:45 (No.1147436)削除
4/21ライド、2024年幕開け
sawadaさんにいつもお世話になっているルート整備、少しお手伝いができました。
整備しながらコース状況を確認、ライドも楽しみました。今年もたくさん楽しみま~す。よろしくお願いいたします。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/4/22 14:24 (No.1144116)削除
2024/4/21 整備ライド
湿原一周のルート整備を兼ねた春一番ライド。
落ち枝を除去しながらルートの状態を確認しながら進みます。熊笛を吹きながら。
最新の注意を払いながら。一人で作業するよりも早く完了できました。
戻りは自転車なのでより早い。
tanakaさんご苦労さまでした。
ルート整備
いいルートでしょ
自動追尾ドローン
返信
返信0
カイトさん (91vrk0nk)2024/3/2 19:23 (No.1094345)削除
今回(2/26)、僕は初めて冬の湿原を自転車で走りました。スノーシューで道なき道を自由に歩き、あっぱれな湿原の景色を眺めながら仲間たちとピクニックするのも初めての経験です。では感想を言いましょう。母親の趣味のMTBクラブは「最高」でした!湿原の温かさと、こんなに楽しく自由な湿原とのかかわり方を発見したことに感動です。いつもこんなことをしていたのですね^^
温かく迎えていただき、始めから終わりまでずっと楽しいライドでした。教えていただいた目つぶり片足立ち特訓、成果は次回をお楽しみに~。こんなにかっこいいまとめ動画まで。。。
sawadaさん、さくさん、tanakaさん、そしてお母さん、ありがとうございました!!また来たいです!
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/3/5 14:34削除
コメントありがとうございます。初MTBクラブ活動に参加した海人さんの感想が聞けてよかったです。
Z世代でも私たちと同じなんだと分かりました。
これからも素敵な親子関係を大事にしてください。いいものを見させてもらいました。
夏休みも都合がよければまた親子で参加してください。お待ちしています。
返信
返信1
R
RINKOさん (90sz0te3)2024/2/27 15:18 (No.1089200)削除
今シーズン最後の雪ライドは、仙台から帰省中の息子と参加させていただきました^_^

母の愛する釧路湿原の雄大な自然、MTBの仲間たち、ファットバイクで雪上をダイナミックに走る楽しさを味わせたくて誘いました。
進路を模索中の彼にとって、自然や人との出会いから何かをつかむきっかけの一つになれば良いなぁと願って。ついでに母の勇姿からも笑

今回は初めてのコースで、雪質の状態もちょうど良く、走りやすくてとても楽しかったです!
メンバーではないですが、快く息子を受け入れてくださり、皆さんありがとうございました^_^
返信
返信0
t
tanakaさん (8q0lazm1)2024/2/26 18:55 (No.1088285)削除
2/25冬シーズン最後のライド
ヤングからシニアまで幅広い年齢層の参加でした。若い人に刺激をもらい楽しみました。硬めの雪質でのワダチライドを気持ち良く走り堪能、雪少なめの丘までスノーシューで軽快に行き、湿原の景色に恒例のSL、冬の遊びはいいですね。皆さんありがとうございました。
返信
返信0
さくさん (8u9kiyl9)2024/2/26 06:36 (No.1087732)削除
Winter season Last ride on 25th Feb.,2024
ウィンターシーズンラストにして最多人数5人が集まったライド
今回は、大学生の海人君が初参加、若いので力強い走りでした。自分が初めてツーリングに参加したのが23才だったのでその頃を思い出しました。
小雪&堅雪だったので走りやすくウィンターシーズン初めてライドで展望地へ初登頂出来ました。そこでいつもよりさらに壮大なカフェタイムを満喫
テレマークスキーは雪が少なすぎて心配だったけれど怪我なく無事滑れてこれも楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2024/2/25 18:11 (No.1087331)削除
2/25 冬最終章
今年の冬は毎回ルートを変えて釧路の冬の自然を遊び尽くすことができました。
雪質の状態も毎回変化していのもよかったです。
厳冬期を外で元気に遊びまわる一部シニアな大人たち。
遊びに年齢制限はありませんね。
今回は若いカイトさんが参加されてエネルギーをもらいました。ありがとう。
親の趣味を知ることも家族の絆が深まります。素晴らしい!
3月に新雪が降りましたらsawada道場を試してくださいませ。
みなさん、冬遊びたくさん参加してくれてありがとうございました。
ワダチライドに仲間たち
秘密の丘にて
蛇行する釧路川
返信
返信0

Copyright © 釧路湿原MTBクラブ, All Rights Reserved.