掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
t
tanakaさん (8q0lazm1)2023/6/27 20:07 (No.826555)削除
6/24-25北見ライド
今年も新たに開拓されたルートに大いに満喫しました。
オホーツクの森では、展望台の穏やかな景色からアグレッシブな走りへの展開、大空町の森は、展望ルートの走りや林道のダウンヒル等々、とても楽しい2日間でした。長原さん、昼から夜まで本当にありがとうございました。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2023/6/26 16:13 (No.825460)削除
6/24-25 北見ライド
北見出張ツーリングは4年目を迎えました。
毎年新しいルートを開拓してくれるのはナビゲーター長原さん。今年は一日目は端野町の森林ルート、2日目は大空町の展望ルート。
3市町をまたいだスケールの大きなルートのチョイス。
初めての道はワクワクドキドキがとまりませんね。
実に爽快で楽しい出張ツーリングでした。
夜の部ロック座のスタッフさんが一年ぶりなのにしっかり記憶してくれていたのには感激しました。
長原さん、今年もおんぶに抱っこで、ありがとうございました。
来年は札幌の孫の保育園運動会と被らない日程にしたいです。
森林浴ライド
夜の部ロック座
返信
返信0
さくさん (8cfw7i1m)2023/6/13 19:46 (No.813144)削除
Yakiniku ride on 11th Jun.,2023
スタート前、沢田さんにグリップを装着して頂いたのが効いたのかハンドルを握る手がいつもより楽に走れました。
聖地に加えて、16年ぶりに更に奥地と初めて昔と場所が変わった岬を訪問、また違った湿原の景色を堪能できました。
焼肉は、家族が好きな物を用意して頂き、また子供と一緒に走って頂き、みんな喜んでいました。
沢田さん、何から何までありがとうございました。
返信
返信0
S
sawadaさん (8giuazr3)2023/6/11 21:08 (No.811391)削除
6/11 焼肉ライド
達古武キャンプ場で、全て持ち込みで焼肉を開催したのは15年ぶりくらいでしょうか。
近年はレストハウスで手ぶらで開催できたのですが人手不足でメニューが無くなってました。以前の火起こしの苦労を思い出し準備万端で臨んだので焼肉がとても順調に進みました。
曇っていましたがライドはあちこち岬を走り尽くしてたので涼しくて丁度よかったです。焼き肉も日焼けをせずに快適。よしやすのお肉はどれも美味しかったです。サクラザワさんファミリーとの交流もできて有意義でした。
ありがとうございました。
奥の岬
よしやすのお肉に舌鼓
返信
返信0
匿名さん (8qzv78pf)2023/6/2 12:59 (No.801690)削除
Around the Kushiro wet land 100km on 28th May.,2023
練習はクラブのツーリングのみのほとんどぶっつけ本番だったにも関わらず皆さんのおかげで約15年ぶりに湿原1周を完走することができました。
特に沢田さんから教えてもらった26×2.4のちょっと太めのタイヤに変えてグリップが良くなったのと戸田さんから頂いたおにぎり等の補給食が完走の助けになりました。ありがとうございました。
最後はばてばてだったので来年はちょっとは準備して参加したいと思います。
返信
返信0
n
nagaさん (8cik7p0p)2023/6/1 22:25 (No.801256)削除
ツーリング参加の皆さん、お疲れ様でした。私は塘路駅からの山林出口までの参加でしたのでペース配分を気にせず走れました。気温もちょうどよく、仕事の都合がつけば朝から参加したかったです。来年はスタートから走りたいと思います。それまでに5kg減を目指していきます。月末の北見で一緒に走れる方、お待ちしています。
返信
返信0
i
iwamiさん (8l98t0s7)2023/5/30 22:05 (No.799280)削除
ツーリング参加の皆さんお疲れ様でした。
湿原一周、やはりハードでしたがやりがいありましたね。雨にもぎりぎりあたらず景色も良く楽しかったです。代表のトレール整備のおかげで無事誰一人怪我なく完走する事が出来たし戸田さんのサポートのおかげでカロリー不足にならずにすみました。
クラブ員全員に感謝です。
返信
返信0
s
sawadaさん (8giuazr3)2023/5/29 16:14 (No.798006)削除
5/28 湿原一周100キロ
4年ぶりの一周は忘れかけていた過酷さを思い出させてくれました。
気を許すと休憩が長くなりゴール時間がどんどん遅くなる。
なので鬼のタイム管理でみんなをひっぱる訳ですが。
5分や10分の休息では足の疲労が蓄積されるばかり。
痙攣しそうな足を頻繁にストレッチをしながらなんとかゴールできました。
今回は一周がこれほどまでに辛かったのかと思い知らされました。
自分が作るコース設定をもっと楽にしろよ、という話ですが。
家に着くなり下半身の全ての筋肉が痛くてしゃがむことが出来ないくらいボロボロ。
半端ない達成感に満たされています。
参加のみなさん、サポートさん、お疲れさまでした。
ドサンコ十字路
返信
返信0
さくさん (8cfw7i1m)2023/5/16 06:08 (No.785690)削除
Ride around the west end of Kushiro Marsh on 14th May.,2023
車が故障しているので自宅の新釧路川最下流部からスタート
往路の堤防沿いは弱い追い風で快適なライドで疾走するエゾシカの群れとかなりの距離を並走することができてまるでアフリカのサバンナを走ってる気分で楽しめました。
帰りは案の上向かい風でちょっと体力を消耗してしまいましたが、沢田さんから頂いた食料のおかげで失速しないですみました。ありがとうございました。
返信
返信0
t
tanakaさん (8q0lazm1)2023/5/15 18:30 (No.785326)削除
5/14西端ぐるりライド
体力強化の林道は、昔は、よく利用していたとのこと、長い登りもなかなか良かったです。
帰りは向かい風と冷たい風に苦労しました。皆さん、お疲れ様でした。
湿原のヤチボウズ
返信
返信0

Copyright © 釧路湿原MTBクラブ, All Rights Reserved.